「アートと出会う」現代アート専門番組【MEET YOUR ART】
「アートと出会う」現代アート専門番組【MEET YOUR ART】
  • 537
  • 5 754 547
【MEET YOUR ARTISTS】番組 第1回目のゲスト【菅原玄奨】が3年半の月日を経て再登場!変化・または進化したこととは
<ゲスト>
菅原玄奨
<MC>
森山 未來
<ナビゲーター>
小池 藍
00:00 オープニング
00:22 本日のゲストは菅原玄奨さん
01:34 テラコッタを用いた作品について
03:01 素材の選択で生まれる
新たな表現と変化
04:34 制作のプロセスについて
15:07 今後の制作プランについて
06:23 作品に現れてくるもの
07:30 作品について
10:05 菅原氏の考える「触覚」とは?
11:22 「触覚」の重要性
12:38 今後の展示プランについて
13:26 エンディング 展示情報
=========================================
◾︎菅原玄奨(すがはら・げんしょう)
1993年東京都生まれ。「テクスチャーと触覚性」をテーマに、FRP(繊維強化プラスチック)や粘土を主な素材とした彫刻作品を発表。昨年からFRPを主な素材とする従来の制作の傍ら、作陶に用いられる粘土を新たな素材として、素焼き=テラコッタでの表現に取り組み、菅原自身の原初的な体験をもとに、粘土の触覚的な要素と、作品が成り立つプロセスを可視化することで、彫刻の表面性を再考する試みとなっている。
gensho_sugahara
=========================================
BOMBAY SAPPHIRE × MEET YOUR ART
「5 SENSES」
~五感にひらめきを与える、創造体験~
「日々の想像やひらめきから創造力を引き出すことで、⼈⽣はより豊かになる」という想いのもと、BOMBAY SAPPHIREは創造力の発揮を後押ししてきました。「五感」をコンセプトにした5名のアーティストの創造的な作品との出会いによって、すべての人の想像を解き放ち感性を刺激して、五感にひらめきを与える創造体験をお届けしていきます。
▽特設サイト
www.bombaysapphire.jp/5senses/
【開催イベント概要】
「5 SENSES at WALL_alternative」
BOMBAY SAPPHIREのカクテルと共に、アートを五感で楽しむことができる空間が東京・西麻布に期間限定オープン。『5 SENSES』をテーマに、初公開を含む5名のアーティスト作品を体験できるほか、あなたの”想像”と”創造”をかきたてるBOMBAY SAPPHIREオリジナルドリンクを1杯無料でお愉しみいただけます。BOMBAY SAPPHIREとアーティストが創り出す、五感にひらめきを与える創造体験をご堪能ください。
開催期間:2024年6月7日(金)-6月29日(土)※日曜定休
出展アーティスト:和泉侃、菅原玄奨、高山夏希、日比野菜穂、布施琳太郎
時間:18:00-24:00
入場:無料・予約不要
会場:WALL_alternative(東京都港区西麻布4-2-4 1F)
/ wall_alternative
★現代アートのオンラインショップはこちら
meetyourart.jp/
★Twitter
/ meetyourart
★Instagram
/ meet_your_art
★TikTok
@meet_your_art
運営会社:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社
プロデューサー:加藤信介、古後友梨
制作協力:IN THE POOL,inc
技術協力:K-5
ヘアメイク:須賀元子 スタイリスト:杉山まゆみ
衣装協力:
@ethosens_official
ethosens_official?igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
@yoshiokubo_official
yoshiokubo_official?hl=ja
#meetyourart
#現代アート
#森山未來
#菅原玄奨
Переглядів: 919

Відео

【MEET YOUR ARTISTS】味覚から考えるアート⎜香りのアーティスト和泉 侃とのコラボレーション作品についても深掘り!【日比野 菜穂】Supported by BOMBAY SAPPHIRE
Переглядів 1,4 тис.14 годин тому
<ゲスト> 日比野 菜穂 和泉 侃 <MC> 森山 未來 <ナビゲーター> 小池 藍 00:00 オープニング 00:23 本日のゲストは日比野 菜穂さん 01:41 「食」の世界へ入ったきっかけ 03:52 現在の活動について 05:03 アートと食の関係性 06:33 嗅覚アーティスト・和泉侃さんとのコラボレーション 08:41 作品に込められた想い【カクテル&一口菓子】 10:17 段階で楽しめる カクテル 一口菓子と展示空間 11:09 一口菓子の琥珀糖について 12:01 香りと共に味わう新しい味覚体験 13:23 今回の五感のコラボレーションを 通して感じたこと 15:07 今後の制作プランについて 15:57 エンディング 展示情報 ◾︎日比野 菜穂 1991年生まれ。原材料にこだわり、その土地の季節の野菜や果実、ハーブと対話して生まれた食事から、普段は眠っている感覚を...
国内最大級のアートとカルチャーの祭典『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024 「NEW ERA」』今年も開催!【10月11日(金)から14日(月・祝)@東京・天王洲】
Переглядів 2,5 тис.21 годину тому
2024年10月11日(金)~10月14日(月・祝)まで、国内最大級のアートとカルチャーの祭典『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」』を東京・天王洲運河一帯(寺田倉庫を中心とした7会場)で開催します。皆様のご来場お待ちしております! 公式サイト:avex.jp/meetyourart/festival/ チケットサイト:artsticker.page.link/MEET_YOUR_ART_FESTIVAL_2024 ※詳細は各種HPからご確認ください。 『MEET YOUR ART FESTIVAL 2024「NEW ERA」』について 日程:2024年10月11日(金)~10月14日(月・祝) 場所:天王洲運河一帯 「MEET YOUR ART FESTIVAL」はアートを軸に、音楽・食・ファッション・ライフスタイルなどの隣接したカルチャーを一堂...
【MEET YOUR ARTISTS】 「粘土的マチエール」を横軸に、「図形的登場人物」を縦軸に、その双方を行き来しながら制作をするアーティスト・西村有未に迫る!
Переглядів 1,6 тис.День тому
<ゲスト> 西村有未 <MC> 森山 未來 <ナビゲーター> 小池 藍 00:00 オープニング 00:22 本日のゲストは西村有未さん 01:24 「粘土的マチエール」とは 02:13 影響を受けた作家・ジャン・フォートリエ 04:00 「図形的登場人物」とは 06:23 制作工程について 08:10 制作時の思考プロセス 10:04 今後の展望・予定について ◾︎西村有未 1989年東京都出身。2019年京都市立芸術大学大学院 美術研究科博士(後期)課程美術専攻研 究領域(油画)修了。物語と物質(マチエール)を拮抗させることで、絵の可能性を探っている。 近年の主な展覧会に「犬石物語(I still live there)」(FINCH ARTS,京都,2023)、「呼水(図形的登場人物たち)」(Ritsuki Fujisaki Gallery,東京,2023)、Kyoto Art...
【MEET YOUR ARTISTS】香りの提案は、なかったものを生み出すのではなく、あったものを呼び戻すためのアプローチ【和泉 侃】Supported by BOMBAY SAPPHIRE
Переглядів 2,2 тис.14 днів тому
<ゲスト> 和泉 侃 <MC> 森山 未來 <ナビゲーター> 小池 藍 00:00 オープニング 00:23 本日のゲストは和泉 侃さん 01:28 和泉氏のスタジオに訪れたことがある森山未來 02:33 作品について 04:54 香りを作るプロセスについて 07:27 香りをどう表現していくか 09:05 今回のプロジェクトの展示プランについて 11:04 エンディング 展示情報 ◾︎和泉 侃 1991年東京生まれ淡路島在住。 アーティスト / Olfactive Studio Ne ディレクター 香りを通して身体感覚を蘇生させることをテーマに活動するアーティスト。植物の生産・蒸留や原料の研究を行い、五感から吸収したインスピレーションのもとに創作活動に励む。作家活動と並行し、香りを設計するスタジオ「Olfactive Studio Ne」を発足。調香の領域にとらわれないディレクショ...
【アトリエ訪問 with 片寄涼太】作家として生きていくためのヒントが盛りだくさんのアトリエ訪問⎜学生時代にやってよかったことや作品をよくするために行なっていることなど【THE BASE】
Переглядів 8 тис.21 день тому
「THE BASE」では、片寄涼太(GENERATIONS)がアーティストたちの出発点であるアトリエや制作の現場を訪問します。 00:00オープニング 00:26 山田康平さんの制作アトリエ 01:35 この作風になったきっかけ 02:31「面を作る」という感覚について 03:26 他の作家の作品を見るのが好き 04:13 2023年のタカ・イシイギャラリーでの個展 04:49 作品について 06:42 学生時代について 07:03 印象に残っている展示 07:32 最近気になっている作家 07:56 絵画をはじめたきっかけ 08:41 作品をよくするために行なっていること 09:25 学生時代にやっておくべきこと 10:28 今後の予定 ★動画内で登場した展覧会情報はこちら! 「young okazaki vol.4」 参加作家: 三島嶺、山田康平、山本亜由夢 会期: 2024.0...
【INSIGHT】必須の基本図書から、作品を作る人たち自身の言葉による名著まで!INSIGHT的視点でご紹介【美術ジャーナリスト:藤原えりみ】
Переглядів 6 тис.21 день тому
MEET YOUR ART「INSIGHT」は、MC 森山未來とナビゲーター小池藍が、アートの裏側・その奥にある「ヒト・モノ・コト」についてゲストの方にお話を伺います。 <ゲスト> 藤原えりみ/美術ジャーナリスト 00:00 オープニング 00:22 本日のテーマは「おすすめの西洋美術入門書」 01:06 「美術の歩み」E.H.ゴンブリッチ(著) 02:53 「西洋美術の歴史」H.W. ジャンソン (著)、アンソニー・F. ジャンソン (著) 03:58 「いちばんやさしい美術鑑賞」青い日記帳 (著) 06:03 「「美しい」ってなんだろう?」森村 泰昌(著) 07:50 「ロダンの言葉抄」ロダン (著) 09:20 エンディング ★藤原えりみさんご出演の【アート講座】はこちら! 【アート講座】NARA・MURAKAMIは世界言語だ|彼らはどのように世界的アーティストになったのか u...
【MEET YOUR ARTISTS】ユーモラスでありながら、皮肉も効いている 現代版の風刺画のような作品⎜当事者の声を聞き集め、そこに自身が介入して作品を作り上げる【毒山 凡太朗】
Переглядів 3,6 тис.Місяць тому
<ゲスト> 毒山 凡太朗 <MC> 森山 未來 <ナビゲーター> 小池 藍 00:00 オープニング 00:29 本日のゲストは毒山本太朗さん 01:06 作品<Energy> この作品を作った経緯 03:25 作家活動のきっかけ 04:45 作品<経済産業省第四分館> 08:13 作品<ずっと夢見てる> 10:27 作品<これから先もイイ感じ> 11:44 最近の作品について<My anthem 「君之代ー斉唱ー」> 12:42 今後の活動について 13:43 エンディング ◾︎毒山 凡太朗 2011年3月11日に発生した東日本大震災と東京電力福島第一原子力発電所事故によって、故郷である福島の状況が一変したことをきっかけに作品制作を開始。時代や社会状況に翻弄され忘れ去られた過去の記憶や場所、現代社会で見えにくくなっている問題や事象を調査し、映像やインスタレーションを制作している。あ...
【PICK UP ARTIST】森山未來が「どうしてこうなった?!」と驚いた工程数│時間の経過を画面の中で可視化する作品【増田 将大】
Переглядів 5 тис.Місяць тому
【PICK UP ARTIST】森山未來が「どうしてこうなった?!」と驚いた工程数│時間の経過を画面の中で可視化する作品【増田 将大】
【アート講座】厳選!2024年・下半期おすすめの展覧会特集
Переглядів 19 тис.Місяць тому
【アート講座】厳選!2024年・下半期おすすめの展覧会特集
【特別企画】西内まりやさんにインタビュー!自身のアートに対する想いや、開催中の東京・日比谷公園のアートイベントの感想をたっぷり伺いました
Переглядів 26 тис.Місяць тому
【特別企画】西内まりやさんにインタビュー!自身のアートに対する想いや、開催中の東京・日比谷公園のアートイベントの感想をたっぷり伺いました
【スペシャル対談】問題を提起するだけでなく「解決する」作品を作りたい【ゲスト:青山 悟】
Переглядів 3,7 тис.Місяць тому
【スペシャル対談】問題を提起するだけでなく「解決する」作品を作りたい【ゲスト:青山 悟】
【Playground Becomes Dark Slowly】大巻伸嗣/永山祐子/細井美裕/山峰潤也(キュレーター)にスペシャルインタビュー
Переглядів 2,4 тис.Місяць тому
【Playground Becomes Dark Slowly】大巻伸嗣/永山祐子/細井美裕/山峰潤也(キュレーター)にスペシャルインタビュー
【アート講座】公園そのものの豊かさをどう都市生活に生かすか⎜建築家の視点から見る都市とアートの関係性【建築家・永山祐子】
Переглядів 15 тис.2 місяці тому
【アート講座】公園そのものの豊かさをどう都市生活に生かすか⎜建築家の視点から見る都市とアートの関係性【建築家・永山祐子】
【MEET YOUR ARTISTS】CAF賞2022最優秀賞を受賞した作品も公開!タイの少数民族出身であるという背景や、日常生活からインスピレーションを得て作品を制作【サリーナー・サッタポン】
Переглядів 4,7 тис.2 місяці тому
【MEET YOUR ARTISTS】CAF賞2022最優秀賞を受賞した作品も公開!タイの少数民族出身であるという背景や、日常生活からインスピレーションを得て作品を制作【サリーナー・サッタポン】
【アート講座】オランダでの制作秘話やパブリックアートが果たす役割、日比谷公園の新たなアートプロジェクトについてインタビュー【現代美術家・大巻伸嗣】
Переглядів 20 тис.2 місяці тому
【アート講座】オランダでの制作秘話やパブリックアートが果たす役割、日比谷公園の新たなアートプロジェクトについてインタビュー【現代美術家・大巻伸嗣】
【スペシャル対談】テイ・トウワ、キリンジ、木村カエラなどのグラフィックワークを手がけるアーティスト・伊藤桂司│キャリアスタートから、現在までの変遷をたどる
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【スペシャル対談】テイ・トウワ、キリンジ、木村カエラなどのグラフィックワークを手がけるアーティスト・伊藤桂司│キャリアスタートから、現在までの変遷をたどる
【アート講座】イラストと事例でわかりやすくご紹介!│1960年代以降、多様になっていった現代アートのムーブメント3選【ランドアート・メディアアート・グラフィティアート】
Переглядів 6 тис.2 місяці тому
【アート講座】イラストと事例でわかりやすくご紹介!│1960年代以降、多様になっていった現代アートのムーブメント3選【ランドアート・メディアアート・グラフィティアート】
【OPEN THE DOOR】22歳から70歳まで、総勢50名以上が参加する展覧会│国内外で積極的に展示を行う【Marco Gallery ディレクター菰田寿允】がキュレーション
Переглядів 3,6 тис.3 місяці тому
【OPEN THE DOOR】22歳から70歳まで、総勢50名以上が参加する展覧会│国内外で積極的に展示を行う【Marco Gallery ディレクター菰田寿允】がキュレーション
【アート講座】ウォーホルとバスキアの裏話まで!│絶対はずせない1960年代のムーブメント3選【ポップアート・ミニマルアート・コンセプチュアルアート】
Переглядів 12 тис.3 місяці тому
【アート講座】ウォーホルとバスキアの裏話まで!│絶対はずせない1960年代のムーブメント3選【ポップアート・ミニマルアート・コンセプチュアルアート】
【アート講座 】香港・美術館特集⎜MOMA、ポンピドゥーに匹敵する、アジア最大規模の美術館や、歴史的な建造物をリノベーションした森山未來おすすめの美術館までたっぷりご紹介!
Переглядів 2,3 тис.3 місяці тому
【アート講座 】香港・美術館特集⎜MOMA、ポンピドゥーに匹敵する、アジア最大規模の美術館や、歴史的な建造物をリノベーションした森山未來おすすめの美術館までたっぷりご紹介!
【アート講座】香港・アートスポット特集⎜世界最大級のアート・フェア「アートバーゼル香港」をはじめ、進化し続ける香港のアートスポットをご紹介
Переглядів 2,3 тис.3 місяці тому
【アート講座】香港・アートスポット特集⎜世界最大級のアート・フェア「アートバーゼル香港」をはじめ、進化し続ける香港のアートスポットをご紹介
【MEET YOUR ARTISTS】 軸となる彫刻作品の制作背景とマルチな活動に迫る【美術家・米村優人】
Переглядів 3,2 тис.3 місяці тому
【MEET YOUR ARTISTS】 軸となる彫刻作品の制作背景とマルチな活動に迫る【美術家・米村優人】
【アート講座】現代アートって何?と思ったらまず見る動画│成り立ちや歴史が順を追って理解できる!
Переглядів 15 тис.4 місяці тому
【アート講座】現代アートって何?と思ったらまず見る動画│成り立ちや歴史が順を追って理解できる!
【MEET YOUR ARTISTS】平野 泰子│ 森山未來がドラマチックと感じた制作手法!風景を描くために色を塗り重ねる“行為” その中で偶発的に訪れるイメージをどうやって作品の中に留めるか
Переглядів 7 тис.4 місяці тому
【MEET YOUR ARTISTS】平野 泰子│ 森山未來がドラマチックと感じた制作手法!風景を描くために色を塗り重ねる“行為” その中で偶発的に訪れるイメージをどうやって作品の中に留めるか
【MEET YOUR ARTISTS】山田康平│ ギャラリー所属のきっかけや、作家とアーティステックディレクターの二刀流としても活動する意義などを深掘り!
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
【MEET YOUR ARTISTS】山田康平│ ギャラリー所属のきっかけや、作家とアーティステックディレクターの二刀流としても活動する意義などを深掘り!
【アート講座】イギリスのアート雑誌「ArtReview」が毎年発表しているランキング「Power 100」2023年版に注目
Переглядів 10 тис.4 місяці тому
【アート講座】イギリスのアート雑誌「ArtReview」が毎年発表しているランキング「Power 100」2023年版に注目
【MEET YOUR ARTISTS】アニメーションの中割りの無限性から感じた宇宙│現在の作風に至った経緯や、展示構成の裏側まで【ゲスト:米澤柊】
Переглядів 6 тис.4 місяці тому
【MEET YOUR ARTISTS】アニメーションの中割りの無限性から感じた宇宙│現在の作風に至った経緯や、展示構成の裏側まで【ゲスト:米澤柊】
【アート講座】京都市京セラ美術館の歴史を紐解きながら、国内8年ぶりとなる個展「村上隆 もののけ 京都」についてもたっぷりとお届け【ゲスト:高橋信也】
Переглядів 50 тис.5 місяців тому
【アート講座】京都市京セラ美術館の歴史を紐解きながら、国内8年ぶりとなる個展「村上隆 もののけ 京都」についてもたっぷりとお届け【ゲスト:高橋信也】
【MYAF2023 PICK UP ARTIST】アーティストの本音を引き出す!制作の「今」とアーティストとしての「生活」【ゲスト:東城信之介、やんツー】
Переглядів 2,5 тис.5 місяців тому
【MYAF2023 PICK UP ARTIST】アーティストの本音を引き出す!制作の「今」とアーティストとしての「生活」【ゲスト:東城信之介、やんツー】

КОМЕНТАРІ

  • @hakaalashhikaliyolihayai7057
    @hakaalashhikaliyolihayai7057 3 години тому

    マルセル・デュシャンから何度かいいね貰ったことありますよ

  • @Heueifbri
    @Heueifbri 21 годину тому

    ブルーピリオドで知りました。同い年でまじかっこいいです

  • @mountain_berry
    @mountain_berry 4 дні тому

    先生美しい、大好きです。

  • @ultrakanzi
    @ultrakanzi 5 днів тому

    うわー、すんごいお話。美学も言語と同じような階層で変遷してるんだなーという(個人的な感じ)のと、現実のウケを素直に認めようという話とか、キュレーターの考える展覧会のありがたさとか🙏

  • @ultrakanzi
    @ultrakanzi 6 днів тому

    めちゃくちゃ楽しいです!!勉強になります!

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART 6 днів тому

    本日の動画は初の料理人の登場です!岐阜県美濃加茂市にて季節の野菜と果物が楽しめるレストランnichicaを主宰されている日比野菜穂さんの登場です。現在、東京・六本木のWALL_artenativeでも菜穂さんディレクションのカクテル1杯と一口菓子がなんと無料で楽しめます!ぜひ行ってみてくださいね!

  • @ultrakanzi
    @ultrakanzi 7 днів тому

    最近、このチャンネルを知りました。毎回とてもおもしろくて勉強になるので、初回からゆっくり遡ろうと思います。 ありがとうございます🙏

  • @ultrakanzi
    @ultrakanzi 8 днів тому

    めちゃくちゃおもしろい。ありがとうございます🙏

  • @user-qh7nf6uz4n
    @user-qh7nf6uz4n 9 днів тому

    lad musician?

  • @seeden2029
    @seeden2029 9 днів тому

    ヘタウマのただの走りだね。

  • @-ratto-
    @-ratto- 10 днів тому

    ようは悪ふざけでいかに金持ちからお金引っ張ってこれるか競うゲームってことね 現代アート(笑) やったもん勝ちだなようはw

  • @user-mw7fb9qw2o
    @user-mw7fb9qw2o 11 днів тому

    楽しい人ですね😊

  • @user-pd1di9hs8m
    @user-pd1di9hs8m 11 днів тому

    麼翛蠡

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART 13 днів тому

    今回のゲストは西村有未さんです。小池さんが言うように、絵画というもの自体への挑戦を続けていらっしゃる西村さん。ここからまたどうのように発展するかが楽しみですね!ぜひご覧ください!

  • @ch-ye5yo
    @ch-ye5yo 13 днів тому

    権威主義的な物言い。

  • @digitallayburn
    @digitallayburn 13 днів тому

    原さん、ずっと好きで聴き続けています!

  • @studiokazuyo
    @studiokazuyo 17 днів тому

    見る限りでは勇気がないね。もっと伸び伸びって、言うのは簡単だけど、なんかこうありたいの方が勝ってるのよね。

  • @tatamimania
    @tatamimania 19 днів тому

    面白いです!

  • @user-js9el4qh4s
    @user-js9el4qh4s 19 днів тому

    和泉さんハンパねーです!!!

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART 20 днів тому

    みなさまお待たせいたしました!久々のTHE BASEをお送りいたします。片寄さんと共に訪れたのは、山田康平さんのアトリエ。タイヤ工場だった場所を改装してアトリエとして使用しているそうです。作品を拝見しながら、学生時代のエピソードや、作家としてこころがけていることなど盛りだくさんの内容となっております。必見です!

  • @user-ey2sx5pz6v
    @user-ey2sx5pz6v 20 днів тому

    山田さんの作品を観に行きたくなりました! 涼太くんのインタビュー聞きやすくて好きです!

  • @user-sz8wm4jv8s
    @user-sz8wm4jv8s 20 днів тому

    若いアーティストの方々のお話は興味深い物が多い中で、山田さんの制作することが何かを許していく行為に近い というお話 もっと聞きたくなりました! 涼太さんの柔らかい表情とインタビューとても聞きやすくて楽しかったです!

  • @user-cq1mh5fn1l
    @user-cq1mh5fn1l 20 днів тому

    音量ちいさすぎね?

  • @ss-dk5ij
    @ss-dk5ij 20 днів тому

    素敵なお話でしたね。アートの制作は心身のバランスを保ったり、精神統一に繋がった りするのですね…なんて奥深い。 また少しアートをわかった気がします。

  • @yuzukana7006
    @yuzukana7006 20 днів тому

    涼太くんから知れるアートの世界、うれしいです。毎度拝見する度に、いろんなアーティストの作風や考え方が、興味深いです。 山田さんの作品は、色合いがはっきりしてますが、柔らかい印象で、色と色の境目が、はっきりして清々しく素敵ですね。考え方も素敵でした。

  • @FM-xi4kn
    @FM-xi4kn 20 днів тому

    涼太くんのラフで力の抜けたインタビューに、山田さんも気張らず気さくな感じで答えていて、アートをより身近に感じられました。

  • @user-ib8bo9jh1j
    @user-ib8bo9jh1j 21 день тому

    お二人のフィーリングがぴったりですね☺️ 観ているこちらも、心地よい空気に包まれている感覚がしました💛

  • @ChillART77
    @ChillART77 21 день тому

    一人で独学で制作しています。現代アートに最近興味が出てきまして、こちらのチャンネルで色々学ばせて頂いております。

  • @user-cb9kj6ue8q
    @user-cb9kj6ue8q 21 день тому

    本物は買えないらポスターでいい ユーザー消費者としてじゃなくて好きで見に行くでいいと思うけど アート好きですね

  • @NightshiftinTokyo
    @NightshiftinTokyo 21 день тому

    なんでだろ、この右のメガネに無性にムカついてくるのは…。 上品ぶってるけど、所詮は海外でちょっと評価されたブランド物たちを誇示する成金或いは田舎者にしか見えないんよ。

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d 22 дні тому

    画家ってニートにピッタリ な職業だよな

  • @user-zv2tp4ht2d
    @user-zv2tp4ht2d 22 дні тому

    現代アートを描いて稼げる 画家って1%だぜ画家より 障害者のほうがまだ稼げる

  • @gerigeruge.
    @gerigeruge. 24 дні тому

    兄貴おらんがな。

  • @nununu249
    @nununu249 24 дні тому

    西洋には無かった、或いは珍しいオタク感、キッチュ感、日本画感等を全面的に打ち出し、押し広げ、それら非西洋的な物を有難がる西洋人に媚び、迎合し、成功された村上氏の゙ビジネスマンとしての才覚、心から尊敬します。 アーチストとしては全く尊敬してませんが(笑)

  • @user-tf8cy4tw4v
    @user-tf8cy4tw4v 26 днів тому

    仲間褒めのために流通する フナムシのような言語化群 そもそも 絵が売れるって 売れた絵に足を取られてしまい 存在も時間も浪費することです  作品は 精神的生理の排出物  クリエイトする芸術家は 更にさすらって 未開世界の前方へ放浪する

  • @masanao429
    @masanao429 26 днів тому

    ゴンブリッジの『美術の歩み』は、河出書房新社から『美術の物語』として2019年に出版されています。こちらの方が図版がカラーでおすすめです。普通に図書館で借りれます。研究者の方の紹介は、往々にして書誌情報が古かったり、公立図書館情報に疎いことがあるので要注意です。

  • @how-xk9lt
    @how-xk9lt 26 днів тому

    全冊読んでみるつもりです。 ご紹介ありがとうございます。

  • @kinoeinudayo
    @kinoeinudayo 27 днів тому

    ずっと絵日記描いてる感じの人 だと捉えてます。 必ずその日の絵を描いて 絵日記に残して認識する。 日記だから売れようが売れまいが 描き続けるし、 出来れば売りたくないっていう。 長いスパンで観るとカメレオン の様に画風が変わりますが 10年くらいのスパンにすると 同じスタイルの同じ人の絵を 毎日飽きずに何百枚も描く。 深堀りする程に難しい解釈が されていきがちなんですが 実はかなり単純な人なんじゃ ないかと思います。 抽象画を1枚も描かなかった、 というのも 日記だからですよね。 小学生の日記が抽象画に なる事はありませんからね。

  • @acdc5495
    @acdc5495 27 днів тому

    タス…ケテ...

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART 27 днів тому

    今回のINSIGHTは美術ジャーナリストの藤原えりみさんをお迎えし、西洋美術を学ぶ上での必読書をご紹介いただきました!読んだことのある書籍はありましたか?またみなさんのおすすめの書籍をコメントで教えてくださいさい!

  • @user-rk9kb7ks6j
    @user-rk9kb7ks6j 28 днів тому

    なんで未来君は、パジャマ着てるのか・・・

  • @taofuu2639
    @taofuu2639 28 днів тому

    写真が信用できない。 画像じゃ1/100も伝わらない。 この世界についての真実感。 記憶の湖底を湧き立たせる鑑。 いつか見た景色。 ゆったりと手元で観たい作品ですね。

  • @eikokato1674
    @eikokato1674 29 днів тому

    納得ですね。 だって森山さんだもの。

  • @user-jx2wv9lh3z
    @user-jx2wv9lh3z 29 днів тому

    神は聖人じゃない を解説してもらいたい🙏

  • @user-ku1wi9yx2h
    @user-ku1wi9yx2h Місяць тому

    科学は学問

  • @user-ku1wi9yx2h
    @user-ku1wi9yx2h Місяць тому

    科学は人文科学、社会科学、自然科学の3つに分類される。

  • @user-rf2wr6hv5w
    @user-rf2wr6hv5w Місяць тому

    意味わからん、が根拠の否定はあまりに情けさすぎるからやめた方がいい。思想、意味、歴史の文脈を読んだ上で、でもそれって違くない?って否定するなら価値がある。表紙しか読んだことない本を批評するようなもの。

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART Місяць тому

    今回のゲストは毒山凡太朗さんです。森山さんが「すごい・・・!」「尖ってる・・!!」とその作品性に終始驚いておりました。毒山さんはポーラ美術振興財団の在外研修助成に採択され、5月末からリサーチ・制作のため渡米しますが、そのレジデンス生活を送る為の資金が円安の煽りをうけて足りておらず、クラウドファンディングにて支援を求められております。ぜひそちらも概要欄にリンクありますのでご覧いただけますと幸いです!!

  • @MEETYOURART
    @MEETYOURART Місяць тому

    今回のゲストは増田将大さん!先日MEET YOUR ARTが運営に携わるWALL_alternativeの展示で制作してくださった作品をお持ちいただきました。実は先日、増田さんのアトリエも取材させていただきました。この作品が生まれるアトリエ!秋ごろに配信の予定です。そちらもお楽しみに!

  • @amonsugiura8181
    @amonsugiura8181 Місяць тому

    ミシェル・ゴンドリー